運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1801件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

今、例えば、いろいろなプロモーションの中で、日本シェフが行って、シェフ取組の中で紹介をするとか、SNSを通じての取組紹介ですとか、そういうこともやっているところでありますが、今先生にお話をいただきましたとおり、日本の食の文化の在り方ですとか、食材の取扱い方ですとか、そういうことも丁寧に説明して周知をしていくという取組も併せてやっていくことは重要なことだと考えております。

野上浩太郎

2019-11-05 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

というのは、声を伺う中で、特にBツーBの場合なんですが、簡単にするために、例えば百円で物を買うと、そのときに還元される二%還元部分が、公費で来る二%、つまり今回のキャッシュレス事業の二%なのか、あるいは、お店の独自財源事業者独自財源で二%も還元しますというのかによって、税制上の取扱い方が変わります。  

伊佐進一

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

苫米地事件砂川事件にかかわった元最高裁判事入江俊郎さんという方も、書物の中で、この統治行為論というのは取扱い方次第で専制独裁権力の温床になり、官僚的又は政党的独善を招くおそれがある、そういうふうに元最高裁判事の方までも言っている。  統治行為論が横行すると、憲法八十一条の違憲審査制というのはもう意味がなくなりますよね。なくなりませんか。

高井崇志

2013-11-18 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

白眞勲君 なかなかこの辺りは議論の余地ありだなというようなことで私は感じているわけなんですけれども、ここで、情報取扱い方についていま一度質問したいと思います。  例えば、情報を四大臣に上げる際、国家安全保障局長が様々な情報をいろいろな省庁から集めてこの会議に上げるということ、これ事務方で結構ですが、それでよろしゅうございますね。

白眞勲

2013-06-19 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

少しお話の中にもありましたし、私も実は数日前に質疑の場でパブリックコメント取扱い方がまだ出てきていなくて遅いじゃないかということをお尋ねをさせていただきました。そしたら、これは法律で定められたものじゃないんで出さなくてもいいんですと聞こえかねない御返事が来ましたので、それは幾ら何でもないだろうというふうに消費者庁に申しました。  

金子洋一

2012-08-01 第180回国会 参議院 決算委員会 第5号

私、まず、NHKはよく頑張っていると思うんですが、最近ちょっとニュースの取扱い方最近ちょっと気が付いたんですが、パンダ報道でしたね。パンダは確かに国民的関心であるかも分かりませんけれども、何も上野動物園じゃなくて、和歌山県の白浜のサファリパークにもいるし、私、昭和四十八年にワシントンにいたときにワシントンの国立の動物園へ行ったら、私しか見ている人がいないんですよね。

二之湯智

2011-05-26 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

お話があったのは多分福島県に対する当面の取扱い方ということだと思うんですけれども、これを他県で使っていいということはなかなか周知をされていないんだと思うんです。今でもそういう報道もされていたり、また国土交通省にも問合せがあったりということなんだと思います。現場でも随分混乱が起きておりますので、これを使っていいということであれば、それをきちんと明確に示していただきたいというふうに思います。  

上野ひろし

2010-04-12 第174回国会 参議院 決算委員会 第5号

そういうこともありまして、当時の那覇防衛施設局にそのお父さんが訪ねてきましたから、私は那覇局総務部に真摯に対応してほしいと、こういう要望をしたこともありまして、その被害者の会というのがその後できまして、いろんな取扱い方あるいは米軍の対応もある程度知っておるつもりでございますが、やはり是非沖縄局に対しましては、細かいことは向こうがやりますから、本省からもいい方向付け、良き指導をお願いしておきたいと

山内徳信

2008-04-28 第169回国会 参議院 決算委員会 第5号

そういうことも厳然たる事実なので、事実は事実としてきちんと伝えるということもまた一方で必要かと思いますけれども、こういうことについては、やはりそれはメディア取扱い方というのも一つ大きな感じがあると思いますから、大きなポイントになると思いますので、やはりこれは、私たち政治家のみならず、役人にしてもそれからメディアの方々にしても、国民的な課題として新しい政策を打ち立てるときにはどうすべきか。

舛添要一

2007-12-04 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

白眞勲君 ところで、ブッシュ大統領に対して、補給活動早期再開に向けて全力を傾けるとおっしゃった割には、私は、あの安倍内閣の当時から今まで政府のこの法案取扱い方って、それほど気合いの入ったものではないような私は感じがしたんですね。  それで、今日ですか、報道ですと、今、榛葉議員も言ったんですけれども、アフガン支援では難民・農業対策を柱に支援二百四十億円だという記事も出ているわけなんですよ。

白眞勲

2004-05-18 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

そこで、厚生労働大臣にお聞きしますけれども、現行の基礎年金制度昭和六十一年四月から実施されているわけでありますけれども、それより前の昭和三十六年四月から昭和六十一年の三月まで、国民年金の加入の手続や保険料の納付というのはどういう取扱い方をされていたのか、当時の状況を少し詳しく御説明願いたいと思います。

武見敬三

2004-04-26 第159回国会 参議院 決算委員会 第10号

神本美恵子君 私は、この今おっしゃったような理由を内閣委員会でも聞かせていただいたんですが、どうも納得できないというか、ちょうどこの平成十三年度から捜査費雑費制度というのが導入されて、しかも捜査経理の手引きも作られて、そこから各都道府県警に、捜査費取扱い方がかなり細かく、厳しくなってきたということで、これは私の推測にすぎませんけれども、裏金にしたりということがやりにくくなったということではないかというふうに

神本美恵子